年間計画
授業実施日と休暇
授業は原則として毎週金曜日に行われ、年間授業日数は平均36日前後(最少35日)です。本校の年度は日本の学校と同様4月から始まり3月に終業します。また、年度は3学期制を取っています。学校休暇はバーデン・ヴュルテンベルク州の学校スケジュールに準じ、春休み(イースター・復活祭)、聖霊降臨祭、夏休み、秋休み、冬休み(クリスマス・新年)、カーニバル休みの長期休暇と祝祭日は、本校も休校となります。
学校行事

日本の文化や伝統、生活習慣など、教科書やドリルを使った通常の国語学習では十分に教授しにくい部分を補うために、本校では節分、七夕、クリスマス、お正月会、学習発表会をはじめ各種の学校行事を授業に積極的に取り入れています。
また、遠足や運動会など、児童・生徒、父母と教員のより良い理解と親睦を図るために行う校外行事も父母が中心となって各種企画されています。
年間予定
休暇 | 学校関連 | 行事関連 | |
1学期 | |||
4月 | 復活祭休暇 |
フリーマーケット 遠足
|
|
5月 | 聖霊降臨祭休暇 | 懇談会 | |
6月 | 漢字検定 | ||
7月 | 七夕 | ||
8月 | 夏季休暇 | ||
2学期 | |||
9月 | お月見 | ||
10月 | 授業参観 | 運動会 | |
11月 | |||
12月 | クリスマス休暇 | 幼稚部クリスマス会 | |
3学期 | |||
1月 | お正月会 | ||
2月 | カーニバル休暇 | 節分 | |
3月 |
成績通知 学習発表会 各部終了・卒業式 |
* ドイツでは州によって学校休暇期間が異なります。また、休暇は移動祝日(復活祭/イースターや聖霊降臨祭など)をもとに設定されている部分があり、休暇期間は毎年少しずつ異なります。ご注意ください。
*コロナ対策のため、通常通りの行事が行われないこともあります。