補習校からのお知らせ
1月16日掲載
小学部入学説明会のお知らせ
ハイデルベルク日本語補習授業校
校長 ディートリッヒ 菜穂
拝啓 寒冷の候、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。この度は本校小学部入学にご関心をいただき、誠にありがとうございます。
さて、来る1月29日来年度小学部入学を希望される方を対象に、オンラインにて説明会を開催することとなりましたので、お知らせいたします。
本校の教育方針、小学部での一年間の学習の流れ、家庭学習の課題や準備が必要な学用品等についてご説明させていただきます。
説明会への参加をご希望の方は、info@hoshuko-heidelberg.de までメールにてご応募ください。オンライン招待リンクをお送りいたします。
敬具
記
日時:2023年1月29日(日) 10時00分~11時00分
Zoomによるオンライン会議
以上
2023年1月9日掲載
2023年度年少クラス申込み受付について
2023年度年少クラスを以下の通り募集いたします。
申込条件:
1)2023年4月1日の時点で満3歳を迎えていること
2)保護者のどちらかが日本語を理解し、補習校との日本語でのやり取りに支障が無く、且つそのやり取りに時間を割く事が可能であること
締め切り:2023年1月23日(月)
2023年度から入園をご希望される方は、申し込み受付期間内(2023年1月9日(月) 〜 2023年1月23日(月))に下記リンクよりお手続きをお願いいたします。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSetJyNTkErd5Vz0Ev_0QdyKxhEx_uGcnu7l9CEmCCBYAusHHQ/viewform
*注意*
・上記受付期間中の申し込みについては、受け入れは先着順ではありません。
・定員(原則15名)に達した場合は、正会員と賛助会員(2021年12月末時点)の子女を優先し、その後は月齢順(月齢が高いお子さんから順番)の入園になります。
・2023年4月からの受入可否については、2023年2月中旬ごろに、当校よりメールにて回答致します。
・コロナなどの不測の事態によりやむを得ず初回の授業開始日程が遅れたり、オンライン授業となる可能性もございます。ご了承ください。
・原則的に入園までにオムツが外れているようお願いいたします。外れていない場合、 保護者の方には授業時間中、保護者控室での待機をお願いいたします。
執行部
11月11日(金)
幼稚部入園説明会のお知らせ
ハイデルベルク日本語補習授業校
校長 ディートリッヒ 菜穂
拝啓 立冬の候、皆様におかれましてはますますご健勝にお過ごしのことと存じます。この度は本校幼稚部入園にご関心をいただき、誠にありがとうございます。
さて、来る12月11日に、来年度幼稚部入園を希望される方を対象にオンラインにて説明会を開催することとなりましたので、お知らせいたします。
本校の教育方針、幼稚部での授業内容やカリキュラムについてご説明させていただきます。以前幼稚部に子供を通わせていた保護者の方との意見交換の場も設ける予定でございます。
また、新しく入会を希望されている方へ入会手続きなどにつきまして執行部より詳しくご説明させていただきます。是非ともご参加くださいますようよろしくお願い申し上げます。
説明会への参加をご希望の方は、info@hoshuko-heidelberg.de までメールにてご応募ください。オンライン招待リンクをお送りいたします。
2023年度から入園をご希望される方は、申し込み受付期間内(2023年1月9日(月) 〜 2023年1月23日(月))にお手続きをお願いいたします。
※申し込み方法は1月9日公式ホームページに掲載されます。
※上記受付期間中の申し込みについては、受け入れは先着順ではありません。
敬具
記
日時:2022年12月11日(日) 10時~11時
Zoomによるオンライン会議
2022年9月16日掲載
HPのお問合せフォームの不具合につきまして
夏休み中から現在まで、HPのお問い合わせフォーム全般に不具合が発生しており、執行部にてお問合せのメールを受信できなくなっております。
データベースには蓄積されていますので、順次対応いたしますが少しお時間かかると思われます。
現在復旧作業を行っていますが、数日かかる見込みですので、夏休み中にいただいたお問合せに関しましても、未だに執行部から返信がなく、お急ぎの内容の場合は,
info[@]hoshuko-heidelberg.de
まで直接ご連絡くださいますようお願いいたします。
※[@]を@に直して送信してください。
ご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
2022年7月20日掲載
2学期始業日
2学期の授業は9月16日から始まります。
夏休み中は執行部もお休みとなります。
夏休み期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、2学期初回授業日(9月12日)以降の対応となることをご了承ください。(急な退会など、緊急を要する事案がある場合のみ対応いたします。)
それでは、楽しい夏休みをお過ごしください。
執行部
2022年1月17日掲載
2022年度小学部入学説明会のお知らせ
ハイデルベルク日本語補習授業校
校長 ディートリッヒ 菜穂
拝啓 寒さもいちだんと厳しくなりましたが、皆様にはお健やかにお過ごしのこととお喜び申し上げます。この度は本校小学部入学にご関心をいただき、誠にありがとうございます。
来る1月30日来年度小学部入学を希望される方を対象に、オンラインにて説明会を開催することとなりましたので、お知らせいたします。
本校の教育方針、小学部での一年間の学習の流れ、家庭学習の課題や準備が必要な学用品等についてご説明させていただきます。
説明会への参加をご希望の方は、info@hoshuko-heidelberg.de
までメールにてご応募ください。オンライン招待リンクをお送りいたします。
敬具
記
日時:2022年1月30日(日) 10時30分~11時30分
Zoomによるオンライン会議
2022年1月10日掲載
2022年度年少クラス申込み受付について
2022年度年少クラスを以下の通り募集いたします。
申込条件:
1)2022年4月1日の時点で満3歳を迎えていること
2)保護者のどちらかが日本語を理解し、
締め切り:2022年1月24日(月)
下の問い合わせフォームに下記の情報を書き込んでください。
保護者氏名(漢字):
保護者氏名(ローマ字表記):
メールアドレス :
1)お子さま氏名(漢字) :
2)お子さまの氏名(ローマ字表記):
3)お子さまの生年月日(西暦) :
4)お子さまの性別 :
5)現在、正会員または賛助会員ですか?
6)おむつは外れていますか?
7)日本語での受け答えは可能ですか?
8)お子さまの日本語環境はそれぞれどれに当てはまりますか?(①~③の各回答をお願いします。③は兄弟がいる場合のみ。)
① 母親と日本語・ドイツ語・その他の言語 ( )
② 父親と日本語・ドイツ語・その他の言語 ( )
③ 兄弟と日本語・ドイツ語・その他の言語 ( )
(
*注意*
・上記受付期間中の申し込みについては、受け入れは先着順ではあ
・定員(原則15名)に達した場合は、正会員と賛助会員(
・2022年4月からの受入可否については、2022年2月中旬
・コロナの感染拡大状況によりましては、
執行部
お問い合わせフォーム
お問合せフォームの不具合につきまして
夏休み中から現在まで、HPのお問い合わせフォーム全般に不具合が発生しており、執行部にてお問合せのメールを受信できなくなっております。
現在復旧作業を行っていますが、数日かかる見込みですので、
info[@]hoshuko-heidelberg.de
まで直接ご連絡くださいますようお願いいたします。
※[@]を@に直して送信してください。
ご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
11月23日掲載 12月14日更新
幼稚部入園説明会のお知らせ
ハイデルベルク日本語補習授業校
校長 ディートリッヒ 菜穂
拝啓 師走の候、何かとお忙しくお過ごしのことと存じます。この度は本校幼稚部入園にご関心をいただき、誠にありがとうございます。
来る12月4日来年度幼稚部入園を希望される方を対象に、オンラインにて説明会を開催することとなりましたので、お知らせいたします。
本校の教育方針、幼稚部での授業内容やカリキュラムについてご説明させていただきます。先輩保護者の方との意見交換の場も設ける予定でございます。
また、新しく入会を希望されている方へ入会手続きなどにつきまして執行部より詳しくご説明させていただきます。是非ともご参加くださいますようよろしくお願い申し上げます。
説明会への参加をご希望の方は、メールにてご応募ください。オンライン招待リンクをお送りいたします。
2022年度から入園をご希望される方は、申し込み受付期間内(2022年1月10日(月) 〜 2022年1月24日(月))にお手続きをお願いいたします。
※申し込み方法は1月10日公式ホームページに掲載されます。
※上記受付期間中の申し込みについては、受け入れは先着順ではありません。
現在コロナ禍のため、通常の授業形態と異なる場合がございます。状況に応じて対応しておりますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
敬具
記
日時:2021年12月4日(土) 10時~11時
Zoomによるオンライン会議
2021年1月11日掲載
2021年度年少クラス申込み受付について
2021年度年少クラスを以下の通り募集いたします。
申込条件:
1)2021年4月1日の時点で満3歳を迎えていること
2)保護者のどちらかが日本語を理解し、
締め切り:2021年1月25日(月)
下の問い合わせフォームに下記の情報を書き込んでください。
保護者氏名(漢字):
保護者氏名(ローマ字表記):
メールアドレス :
1)お子さま氏名(漢字) :
2)お子さまの氏名(ローマ字表記):
3)お子さまの生年月日(西暦) :
4)お子さまの性別 :
5)現在、正会員または賛助会員ですか?
6)おむつは外れていますか?
7)日本語での受け答えは可能ですか?
8)お子さまの日本語環境はどれに当てはまりますか?
① 母親と日本語・ドイツ語・その他の言語
② 父親と日本語・ドイツ語・その他の言語
③ 兄弟と日本語・ドイツ語・その他の言語
(
*注意*
・上記受付期間中の申し込みについては、受け入れは先着順ではあ
・定員(原則15名)に達した場合は、正会員と賛助会員(202
・2021年4月からの受入可否については、2021年2月中旬
・コロナの感染拡大状況によりましては、
執行部
ハイデルベルク日本語補習授業校
校長 倉本 由美
拝啓 晩秋の候、皆様ますますご健勝のことと存じます。
さて、毎年開催しておりました、次年度幼稚部入園・
2021年度から入園、
※申し込み方法は1月11日公式ホームページに掲載されます。
※
上記受付期間中の申し込みについては、
現在コロナ禍のため、通常の授業形態と異なる場合がございます。
敬具
講師、代講講師の募集について
ハイデルベルク補習授業校では長期勤務可能な幼稚部・小学部・中学部の常勤講師を常時募集しております。
募集要項
1.日本語を母国語とし、日本で義務教育を受けた方
2.四年制の大学または短大を卒業している方
3.ドイツの正式な長期滞在許可及び、労働許可をお持ちの方
4.当校へ長期勤務の可能な方
5.協調性、責任感のある意欲的な方
授業日 毎週金曜日
バーデン・ヴュルテンベルク州の学校休暇に準じます。
※なお、教員免許状を所持している方、日本の学校または他の補習校での教職経験のある方を特に歓迎いたします。
お問い合わせ、応募は下記宛にご連絡ください。
連絡先:ハイデルべルク日本語補習授業校 校長宛
2020年1月3日(金)掲載
年少クラス申込み受付について
2020年度年少クラスを以下の通り募集いたします。
申込条件:
1)2020年4月1日の時点で満3歳を迎えていること
2)保護者のどちらかが日本語を理解し、補習校との日本語でのやり取りに支障が無く、且つそのやり取りに時間を割く事が可能であること
締め切り:2020年1月17日(金)
下の問い合わせフォームに下記の情報を書き込んでください。
保護者氏名(漢字):
保護者氏名(ローマ字表記):
メールアドレス :
1)お子さま氏名(漢字) :
2)お子さまの氏名(ローマ字表記):
3)お子さまの生年月日(西暦) :
4)お子さまの性別 :
5)現在、正会員または賛助会員ですか?
6)おむつは外れていますか?
7)日本語での受け答えは可能ですか?
8)お子さまの日本語環境はどれに当てはまりますか?
① 母親と日本語・ドイツ語・その他の言語
② 父親と日本語・ドイツ語・その他の言語
③ 兄弟と日本語・ドイツ語・その他の言語
(原則的に入園までにオムツが外れているようお願いいたします。外れていない場合、 保護者の方には授業時間中、保護者控室での待機をお願いいたします。)
*注意*
・上記受付期間中の申し込みについては、受け入れは先着順ではありません。
・定員(原則15名)に達した場合は、正会員と賛助会員(2019年12月末時点)の子女を優先し、その後は月齢順(月齢が高いお子さんから順番)の入園になります。
・2020年4月からの受入可否については、2020年2月上旬ころに、当校よりメールにて回答致します。
執行部
2019年12月4日掲載
2020年度年少クラス申し込み受付期間について
2020年度の年少クラス申し込み受付期間は以下の通りになります。
2020年1月3日(金)~2020年1月17日(金)
※1月3日に、公式ホームページに申し込み方法が掲載されます。
※上記受付期間中の申し込みについては、受け入れは先着順ではありません。
執行部
2019年11月12日掲載
幼稚部入園・小学部入学説明会のお知らせ
ハイデルベルク日本語補習授業校
校長 倉本 由美
拝啓
晩秋の候、皆様ますますご健勝のことと存じます。この度は本校幼稚部入園または小学部入学にご関心をいただき、誠にありがとうございます。
さて、来る11月29日に来年度幼稚部入園・小学部入学を希望される方を対象に説明会を本校保護者控え室にて行うことになりましたので、お知らせいたします。
本校の教育方針、幼稚部・小学部での授業内容やカリキュラムについてご説明させていただき、引き続き先輩保護者の方との意見交換の場を設ける予定でございます。
また、新しく入会を希望されている方へ入会手続きなどにつきまして執行部より詳しくご説明させていただきます。お子様の同伴も可能ですので、是非ともご参加くださいますようよろしくお願い申し上げます。
敬具
記
日時:2019年11月29日 (16時~16時45分)
場所:C330教室(保護者控え室)